30代男性会社員が運営するライフハックブログ

PCを打つ手

仕事において手を抜くことも必要?

仕事をしていると全てにおいてきちんとやらねばと考えることは当然のことです。
しかし、ここでの「きちんと」というのはとても曖昧な表現であり、その方法についてはしっかりと考える必要があります。
時には仕事の中でも手を抜くことは重要です。

手を抜くという言葉を聞くとどうしても仕事をおざなりにすることやいい加減に行うことがイメージされがちです。
しかし、ここでの手抜きというのは力の入れ方を調整するということです。

私たちには毎日24時間という時間の限りがありますし、そのなかでできる仕事の量も集中してこなせる課題の量にも限りがあります。
そこで、仕事の中で最大限のパフォーマンスをするためには、その日の仕事の内容や片付けるものの優先順位を上手に組んで、集中する場面と力を抜いて行える仕事との配分を調整したり、仕事の内容を加減したりということをすることが必要であるということなのです。

とはいえ、仕事で手を抜けと言われても何に対してどうやって手を抜けば良いかが分からないという人もいます。
そこで、ここでは手を抜くためのスキルを紹介していきます。

手を抜くためのコツ

仕事の中で手を抜ける作業というのは単純作業であったり、考える必要のない作業であったりすることが多いです。
例えば、配布された書類をシュレッダーにかけたり会議やプレゼンで配布する資料を綴じたりという作業は考えることなく行える単純作業になります。

こういった作業をする時には考えずに仕事が行えるように準備をすることから始めます。
シュレッダーをかけるならば、かけながら必要な書類とそうでない書類とを分類しなくて良いように事前に全て分類をしておきますし、資料を綴じる場合には単調に並べれば良いように順番を全て整えておきます。
このようにしておけば、特に頭を使うことなく作業をすることができるので、手抜き作業ができますし、仕事をしながらでも脳を休める時間やリフレッシュ時間にすることができます。

最大限のパフォーマンスをするためにも手抜きは必要

小さなことですが、仕事の中で少しでも作業効率を上げることや余計な作業を増やさないということも重要な手抜きスキルです。
例えば、パソコンの操作ではショートカットキーを上手に活用したり、机の中は常に整頓されていることでものを探す手間を省いたりということは手抜きにとても重要なことになります。

こういった手抜きをすることで、仕事の中で最大限のパフォーマンスが求められる場面で思う存分力を発揮することができるようになりますし、必要以上に疲れることがありません。
また、仕事を進める中での余裕も出てくるためにミスも防げますし、心の余裕から周囲に目を配ることができるようにもなります。

関連記事: