30代男性会社員が運営するライフハックブログ

メモとペン

メモを取らない仕事はない

仕事の中でメモを取る必要がある場面はたくさんあります。
上司からの指示であったり、電話の内容であったり、書類の修正内容であったり、自分の仕事を進めるためのものであったりと内容は多岐に渡ります。
しかし、多くの場合にはメモを取るための時間というのはたっぷりと設けられるものではありません。

だからといって慌てて断片的な情報のみのメモを残してしまうと、読み返してもメモの内容が理解できないことがあります。
また、正しく理解しようと文章で残そうとすると時間がかかるために文字が雑になってしまい読み返せなかったり、自分の文字を読み間違えたりすることもあります。
そこで、最小限の時間で確実にメモを取るためにはいくつかのコツがありますから、それを身につけることが重要です。

メモは文章にしない

文章を書く時間の短縮、書くスペースの省スペース化のためにも文章でメモを残すことは避けましょう。
文字の量が減れば、そのぶん文字を書く時間も最小限でできます。
また、メモのスペースが少なくて済むために読み返しやすいですし、追加での情報も書きやすくなります。

キーワードをしっかりとメモをすることは、書く内容を最小限に止めるだけでなく、解釈の幅を広げるためにも有効です。
メモを取った時にはこうだと思っていた相手の意図も、メモを読み返して冷静になることで別の視点から注目することができるようになり発想を広げることもできます。
自由な発想をすること、解釈の幅を広げるためにも、メモを文章にしないことは有効なのです。

手帳へのメモでも工夫を

このようなメモの簡略化というのは、ビジネスシーンの様々な場面で役に立ちます。
要点を絞る練習にもなりますし、記憶力をつける練習にもなりますから、仕事の中で物事を覚えたり資料を組み立てたりするときのスキルアップにも有効です。

また、メモの書き方を身につけるためのトレーニングとして手帳へのメモの方法も練習の場として利用するのがオススメです。
あまりにも手帳にやるべきことのメモを残したり、時間単位での記録を残したりしてしまうと仕事の幅を狭める原因にもなります。

そこで、ある程度余白を作っておき、その余白で何をするのか、今手持ちの案件を頭に浮かべて空いている時間でできることを計画して行うということを行なっていくと、仕事を効率よく進められるようにもなります。
また、メモを取る技術も身につき相乗効果でのスキルアップをすることができるでしょう。

関連記事: