30代男性会社員が運営するライフハックブログ

腰痛

運動不足は体のあちこちに不調をきたすもの

運動不足は体に悪いということはよく言われます。
運動をしないことによってカロリーの消費量が減って太りやすくなったり体の動きを悪くしたり、体内の老廃物が溜まりやすくなったりということがよく言われます。

そして、実は運動不足によって腰痛が発症することがあります。
一見、運動のしすぎや無理な運動によって腰痛が起こると思われがちですが、実は運動不足も腰痛の原因になるのです。
そこで、ここでは腰痛と運動不足の関係、そして腰痛を予防する運動について紹介をしていきます。

腰痛と運動不足の関係

腰痛の原因として、加齢や姿勢の悪さ、運動のしすぎ、労働での腰の酷使、ストレスといったものがあります。
そしてそれと並んで原因としてあげられるのが運動不足です。

一日中座って仕事をしている人の中には腰痛を患っている人がいます。
これは運動不足が原因で腰痛を起こすことの一つの要因です。
運動が不足すると椎間板や腰回りの筋肉が衰えてきて、腰を支えることが難しくなってしまい、これが腰痛の原因になります。

特に高齢者は腰の骨を支える筋肉が衰えて、さらに関節がすり減ることで筋肉にかかる負担が大きくなるという悪循環が生じやすくなります。
これによって歳をとることによって腰痛がひどくなったり発症したりするのです。

もう一つ、運動不足になると体の血行が悪くなります。
血行が悪くなると筋肉が硬くなってしまい、腰回りの筋肉の動きも悪くなってしまうのです。
さらに、運動不足というのは骨が衰える原因でもあるので骨粗鬆症によって腰痛を引き起こすこともあります。

腰痛予防に効果的な運動

腰痛を予防するために行う運動は、腰に負担が少ない運動が望ましく有酸素運動が理想的です。
有酸素運動は骨や筋肉に刺激を与えるものの程よい刺激であり働きを良くする効果があります。

運動をするとなれば、多くの人がジムに行くことや道具を準備することを考えがちです。
しかし、続けられる運動をするためには気軽にウォーキングを始めることからで十分ですし、ウエアもわざわざ準備する必要はありません。
動きやすい服装や足に負担のかからない靴で十分です。

ただし、すでに腰を痛めている人はアスファルトの上を歩くことで腰に負担がかかることがありますから注意しましょう。
腰痛があり長い時間ウォーキングすることが辛い場合には、歩く時間を調整したり、腰に負担がかからないように歩き方に気をつけたりする必要があります。

また、水中ウォーキングや水泳に切り替えるのも一つの手段です。
水中は負荷がかかるものの体の負担は軽減できるので効果的な有酸素運動が行えます。
他にもストレッチでも腰痛改善に効果的な運動がありますから、テレビを見ながらなど、空き時間を活用して行うこともオススメです。

関連記事: